あくせすあっぷしたい

今回は「あくせすあっぷしたい」についてです

 ホームページを持っている方なら誰でもちょっぴりはアクセスアップについて考えたことがあるのではないでしょうか。
 ←遠くの祖父母に孫の近況を見てもらうためにホームページをつくるなど特定訪問者限定企画のサイトというのも一般化しているようです。これはこれでうまい使い方です。

でも、webというのは基本的に誰でも見れるので個人情報の掲載には注意したほうがいいと思います。どうしても必要である場合を除き、住所・電話番号やそれらを特定できそうな内容などは載せないほうが無難です。

 アクセスアップについて書かれたホームページはたくさんあります。気合が入っていて、読み物としても楽しく読めます。

どういう文章でもそうですが、ある程度の量の文章があるとその方の人生観が見えてくるような気がします。
 そこでアクセスアップについて語ることにチャレンジしてみたいと思います。

こんなの考えてみました。

1.有名サイト・人気サイトを集めたリンク集をつくる。

 ひたすら有名サイト・人気サイトにこだわったリンク集ページをつくります。雑誌によく出たり、大手検索エンジンのお勧めに登場したり、あちこちで話題になるサイトを集めるのがポイントです。


 この際に相手が相互リンクしてくれるかは一切考える必要はありません。極端な話、有名人の公式サイトや官公庁、大手企業など絶対にリンクしてくれそうもないところでもオッケーです。
 そのページに自分のサイトへのリンクをつけておくのを絶対に忘れないようにしましょう。

 適当なタイトルをつけて、そのページのアドレスを検索エンジンに片っ端から登録します。ロボット型検索エンジンというコンピューターが自動的に情報を拾ってくれるものがいいです。(google,gooなど)
 こうすれば有名サイトを検索したときに検索結果に一緒に表れる可能性が高くなります。登録されたのを確認したらまめに自分でクリックしてなるべく上に表れるように努力しましょう。

2.文中に人気サイト・有名サイトについての話題を入れてみる
 
 ロボット型検索エンジンに登録しておくと1と同じ効果があります。
 自分が使っているものをほかの方はどう思っているんだろうと興味をもつものです。雑誌などで口コミ情報というのが人気があるのはそのためです。人気サイト・有名サイトということはたくさんの利用者がいるということです。多くの層にヒットして、仲間意識をもってもらえます。
 
 ただ、それがメインになり、本来のコンテンツがぼやけては、本末転倒です。プロフィール・日記など本編に差し支えのないコンテンツをつくってみるというのもいいかもしれません。

無断転載・誹謗中傷などトラブルが起きそうなことはやめましょう。クレームがついたらすぐに削除・謝罪しましょう。アクセスアップの手段なんですから。

3.コンテンツ(ホームページの企画)に関連する人気サイト・有名サイトのリンクをつけてみる

 関連のある人気サイト・有名サイトのリンクをつけておくと、何だか立派に見えます。
 同列にするなという鋭い勘をしたオーナーさんもたまにいます。リンクフリーとなっているサイトを選んでおくのがポイントです。
 でも、あまりに関係なさすぎるリンクはかえって間抜けに見えるので注意しましょう。

 どのくらい効果があるのか、試してみた方がいらしたら教えてください。(やる方、いるんでしょうか)
 よかったら皆様が考えたアクセスアップの方法を教えてください。

 

投稿エピソード?

「だのに暴れ牛」(閉鎖)のアクセスダウン論の影響で出来たコラムです。三つ項目がありながらすべて「大手・有名に便乗」というのがポイント。(わざわざ説明するなって)

「大手・有名」にケンカを売ったな。でも、便乗されるというのはそれだけの力があるという証拠です。影響力のある方々ほどより寛大な気持ちが必要なのではないでしょうか。と言い訳してみたり。このサイト自体は無名なのでこれが持論として知られることでしょうけど。それもまた一興。

 

実は「はじめ~る♪」はまぐまぐの発行数で上位二十位以内に入るメルマガです。まさに有名・大手と言っていいでしょう。しかも内容への抗議はほとんどがオーナーさんのところに行ってしまうんですね。掲示板には書きにくいらしい。よく載せたよなぁ・・。

←投稿募集というのもいろいろと苦労が多いようです。

 

読者じゃないメル友(候補含む)へのフォロー。

「大手・有名」を「いいと思ったサイト」に置き換えれば持論でもあります。

お気に入りサイトの検索やってほかの利用者を探すというのもネットサーフィンの幅を広げてくれます。個人サイトならリンク集は要チェック。面白いと思う基準が似ている場合が多いので。

2の項目ではそのサイトに何らかの愛着がなければ共感を呼ぶ文章は書けないと思っています。

返信率をあげるには

今回は「返信率をあげるには」です。

 メル友募集に苦戦していると書きまくっている私が書いてもおいおいという感じです。でも、まったくメールがこないわけでも、メル友が全然できないわけでもありません。現在も地道にメール交換をやっています。

 ここでファーストコンタクトでの返信率を上げる方法をご紹介します。ズバリ自分という人間をアピールする機会を増やし、知名度を上げることです。

 まず手始めにプロフィールの自己紹介は気合を入れて、制限字数ギリギリまで書きます。これだけで気が抜けた登録が多いサイトでは確実に目立ちます。

長いとウザイと思われる可能性もあります。できるだけ一文一文を短くするなど、読みやすくしておきましょう。また、抽象的な言葉を使う方が多いので、具体的な単語を多く盛り込んでおくほうが目に付きやすいです。更新できるサイトの場合はたまに内容を入れ替え、季節感を出しましょう。

 次に掲示板などのオプションをとことん利用します。プロフィールだけではどうしても多くのデータの一つになってしまいます。そのため、プロフィール検索をした際に下のほうになってしまうと見てもらえない可能性があります。
 メル友募集の掲示板はもちろん、意見交流などの一般掲示板も書き込めそうな内容がみつかったらすべて書き込みしましょう。メール交換も掲示板も相手が書いたことへ反応するという共通点があります。メル友募集記事よりも普段のメールのカンジがアピールできるはずです。
 
 さらに初心者が質問していたら、なるべく親切に答えます。ちょっと調べればわかることと思っても初心者は調べ方でさえわからないケースが多いです。調べ方や、説明がある場所を示す程度で充分です。質問した本人もさることながら、それを見たほかの方への印象がよくなります。

 チャットがあったら参加してみるのもいいかもしれません。話が盛り上がったら仲間ができるのはもちろんですが、そうでなくてもアピールするチャンスはたくさんあります。挨拶にはきちんと返事を返し、チャットに慣れていない方がいたら積極的に声をかけましょう。発言が流されていたらすかさず返事をしてみるのもお勧めです。本人はもちろん参加者全員に好印象が与えられるようです。

 動機が不純ですね。でも、動機が何であれ、それで助かる人間がいれば結果オーライだと思うんですけど。


 ただ、これは下手をすると教えてもらおうという方からの応募が増えるケースも多いです。早めに検索サイトや親切な説明のあるホームページを紹介して自力で努力してもらったほうが無難です。音信不通になるケースも多いですけど、そういう方にいつまでも付き合うよりはいいかと。

 最後に「初めてのメールともだち♪」の場合ですと、読者投稿です。四万数千の読者に自分の名前がアピールできます。別に特別なことを書く必要はありません。普通のメールを自分についてまったく知らない方向けに手を加えたものでいいと思います。さりげなく自分の情報を盛り込んでみるとさらに検索してもらいやすくなります。

 「使えるものはとことん使って自分を宣伝しましょう」

投稿エピソード?

 

 これらはホームページ宣伝にも応用できます。

 私はホームページ宣伝では内容について必ず触れるをモットーにしています。これは本人にインパクトがない限りは内容のわからないホームページに行くことはないという理由です。ほかの方はどうかわかりませんが、少なくとも私自身はそうです。

逆にいえば本人に興味があれば、内容に関係なく見に行くものです。さらに一般的にアクセスアップに不利と言われることもほとんど障害にならないです。

 自分も楽しめて、一石二鳥だと思うのですが。

本の感想

こんにちは はじめ~る読者の皆さん はるです。

 前回までのあらすじ(?)
 「硬い・難しそう・偉そう」な文章になりがちなはるが親しみがこもったメールを書く修行を積むというものです。よかったら一緒に参加しませんか?

 サイト奮闘記を読んでいたら、女子中高生の利用者が増えているとありました。女子中高生にターゲットに合わせて受け狙いをしてみるか・・。というわけで資料を探しに行きました。
 ←この辺で既に何となく努力する方向を誤っていると言われそうですね。でも、とりあえず歩み寄ってみようと足掻いている人間を暖かく見守るのもまた思いやりです。

 図書館で刺激的なタイトルの本をみつけました。
 「ざけんなよ」 東京母の会連合会 編 集英社
 

非行に走った少年・少女の気持ちをまとめた本です。つまりは悩みを抱える青少年。何となくよさそうです。人間誰しもよい部分・悪い部分があり、押さえきれなかった人間が罪を犯すと思っていますので。

 自分が罪を犯さずにこれたことを感謝しました。罪自体は許せないことですし、償ってほしいものです。ただ、もし彼らのような状況にあったら犯罪を起こさなかったと言い切れる自信はありません。

 辛いとき、苦しいとき、悩んでいるとき、さびしいときには誰かに優しくしてもらいたいと思います。一緒にそれらを分かち合える仲間がほしくなります。そんなときに優しくされたり、共感してくれる方々がいれば好意を抱くものです。


 世の中には悪い人もたくさんいるから用心しなければいけないとわかっています。でも、実際に苦しんでいるときにはそんなことを考えるゆとりはありません。たとえ心の片隅で危険信号を感じても騙されてもいいと思ってしまうのではないでしょうか。


 これは少年・少女だけではありません。すべての方々に言えることです。

 本当に優しくて、仲良くなりたいと思い、心配している方々もたくさんいます。ただ、利用しよう、食い物にしようとする悪い人のほうがその目的のために積極的に働きかける傾向があります。特に小中高生の場合は多くの大人と接する機会はほとんどありません。


 だから、本当に優しい方々にもっと積極的に働きかけてほしいと思います。世の中には優しい人間もたくさんいるということを示してもらいたいと思います。

 特別なことをする必要はありません。ただ、仲間として、対等に話すだけでいいんです。
 子供だからなんて言わないで下さい。確かに経験は浅いかもしれません。でも、経験の価値を決めるのは費やした時間だけではありません。そして、人間、本質的なところは年齢では変わらないと思います。


 インターネットはその可能性を広げる場だと思います。

 ・・「ネット一人旅」にしたほうがよかったような内容ですね。本に引きずられたな。
 皆さんはどんな本を読まれますか? お勧めの本を教えてください。

 

投稿エピソード?

 

 掲載時にはタイトルのみの掲載になりました。かつて本の紹介について質問したときはタイトル全体もNGという回答でした。関係者から苦情を受ける恐れがあるためという理由でした。いろいろなトラブルを経験していますからねぇ・・。

 

でも、投稿者としてはキツイものがあります。不特定多数向け文章ではできる限りの情報をあらかじめ提供するというのが基本です。

メーリングリストに参加していてよく半端な情報に泣かされたものです。興味をもっても略称や登場人物名とかだけじゃ探しにくいんですよね。検索かけても情報拾うのがきつくて。素直に聞けと思われるかもしれませんが、内輪受けになっていて聞きずらいところに多いんですよ。

作品を取り上げたらタイトル、出版社、著者。ホームページなら正式タイトル、アドレス。

用が足りてしまうと音沙汰なしという説もあります。たかが投稿でそこまでこだわらなくてもという気もするのですが、ポリシーなんで。

 

タイトルが全部載ったというのは快挙です。でも、回答をいただいておいて、あえて全部書いたのは大丈夫だと思ったからなんですけどね。実はこれ、警視庁の外郭団体が出している本です。まず問題起きそうもないでしょう。責任を取れない状態で人様にヤバイ橋を渡らせません。

嫌な計算していますね。でも、感動したのは本当です。

手書き

こんにちは はじめ~る読者の皆さん はるです。

 前回までのあらすじ(?)
 「硬い・難しそう・偉そう」な文章になりがちなはるが親しみがこもったメールを書く修行を積むというものです。よかったら一緒に参加しませんか?

 最近、手書きでちょい長めの文章を書く機会がありました。原稿をつくって最終チェックはほかの方がするからメモ程度でいいという話だったのでワープロで打って印字するのもなんだし手書きでいいや。と思ったのが事の始まりでした。

 よくワープロ慣れすると漢字が書けなくなるといいます。・・そうですね。ひらがなやカタカナも書けなくなるって付け加えておいていいですか。自分では書いているつもりでも違う字を書いているような・・。
 あ、書くの忘れた。げっ、挿入できないじゃん。とりあえず挿入マークでいいか。

 出来上がったものはあまりに素晴らしいものでした。字の汚さを指摘する以前の問題。
 しかもえんぴつだったので間違った文字は消して、直しております。清書などというと元の文章を写すだけでも間違えてしまい、何回やっても最後までたどり着かないので極力消せないものは使わないです。
 ボールペンで書いたらもっと悲惨だったでしょう。我ながら先見の名あり、・・じゃないよな。
 結局、そのまま渡してしまいました。キレイなもんに訂正入れるのは気が引けるけど、これなら思う存分、入れられますよねということにして。

 改めて、ボールペンや万年筆で手紙を書く方って凄いなぁと思います。ただ、ワープロ打ちの手紙も味気ないですよね。でも、修正液だらけの手紙ってもっと嫌だろうな。というわけでたまに書く時はシャーペン使っていたのですが、インターネットを始めてからメールのほうが手軽だからと書かなくなりましたね。
 皆さんは手書きで文字書きます?

 

投稿エピソード?

 メール修行でははじめて反応がありませんでした。ネタとして反応しにくかったのか。一人旅で不評を買ったのか・・。

でも、メル友募集は順調なので成果が出ているのは確かです。

応募する側される側

今回は「応募する側される側」です。

 メル友を探すサイトやメルマガなどでは主に応募する側と主に応募される側にタイプがわかれるようです。媒体や利用者のタイプによりますが、一般的に男性が応募することが多く、女性が応募されることが多い傾向にあります。


 私は両方共行っているのですが、「メル友になりましょう」とメールもらったほうが偉いと勘違いしているように見受けられる方に出くわすことがしばしばあります。
 確かに返事をいただかないとメール交換が始まらないのは事実です。応募する際は自分を売り込む営業のような心境でお願いしております。

 でも、メール交換を始めてからも返事を出してあげている、付き合ってあげているという態度はいかがなものかと思います。

 実を言うと出す側も数多く出していて、相性がいいかどうかを探っているものです。最初はともかくいつまでも返事を出してあげているという態度では見捨てられてしまいます。別に無理に付き合っていただくほどこちらも暇なわけではありません。もっといい方にめぐり合えるかもしれませんし。
 中には下心などのために頑張る方もいらっしゃるようです。でも、メール交換を楽しみたいという方は対等に付き合える相手を探しています。人間誰しも自分によくしてくださる方に好意をもつものです。

 これはネット被害の予防にもつながります。普段は真面目な生活を送っている方でも匿名性が保たれるところでは自制心が弱くなることがあります。正直言うと私もそうです。でも、大方の人間は誠意を示されるといい加減な態度を取ることに罪悪感をもってしまうものです。

「メール交換をはじめたからには対等です。長く続けるにはお互いの努力が必要です」

 スタート地点はともかく始まったらどちらに優劣があるわけではありません。そういうことを言う困ったさんはこちらから三行半を突きつけましょう。
 とりあえずメールを出してみてください。応募する側のほうが自分に合うと思う相手にだけ出せるというメリットもありますよ。

投稿エピソード?

 

 この投稿にはオーナーさんのネット詐欺・ネットナンパにたいする注意の呼びかけがありました。確かに誠意を示せばかならず応えてくれるとはいえないのも事実です。いくら誠意を示しても気にしないで騙せるという方々も残念ながらいるようです。自己防衛は必要です。

 その辺の記述が足りなかったですね。フォローありがとうございます。

 ただ、いい加減な態度で接していると、いい加減な相手しか残らないのは事実です。自己防衛を忘れずに誠意を込めて交流したほうがいいと思います。

とりあえず動くべし

「はじめ~る♪」Vol.264の読者投稿「思いやりについて」を読んでいたら私もこのテーマで書きたくなりました。

 私はいわゆる人付き合いというものが苦手です。でも、社会人になって逃げてばかりもいられなくなりました。
 日々、戸惑いと落ち込みの毎日です。ただ、その中で人と人との交流も捨てたもんじゃないと思うようになりました。社会人になると学生時代の甘えは通用しないとよく言われます。確かにシビアな部分もあります。でも、それだけに優しい部分もあるような気がします。

 学生時代は気が合う方としか付き合わないで済むと言われます。逆に言えば気が合わないと思われればそれで終わりです。でも、嫌な相手でも付き合っていかなければならない社会人はお互いに努力せざるを得ません。逆に言えば嫌な相手と思われがちな人間でも交流するチャンスを与えられるわけです。


 社会人は心の底からの交流はできないとよく言われます。でも、長い時間を一緒に過ごしていると完全な建前と上辺だけで付き合っていくことはそうそうできません。

 いろいろな方々の優しさに救われました。
 私の周囲には誰かが困っているようだと手を差し伸べる方々が多いです。私自身は「GIVE&TAKE」が信条です。でも、はたから見ると人のために動いているように見えるんだろうなということもしばしばあります。
 与えてくれた方々にいつまでもお返しができないので気になってしょうがない。とりあえずその方々と同じことをすることですっきりしようというところでしょうか。

 でも、人のためにと思っても本当に相手が望むように手を差し伸べることができるとは限りません。大きなお世話と突っぱねられることもあります。その積み重ねで優しさを表現するのにためらいを覚える方々もかなりいらっしゃいます。

 人のためになると思われることをする人間に偽善だ、打算的だ、自己満足だという方々もいます。
 でも、何が悪いんでしょうか。私は誰が相手であっても、まるっきり見返りを期待しない人間はまずいないと思います。どの程度の見返りを期待するかは人によります。でも、少なくとも好かれたいと期待してしまうものではないでしょうか。

 私は打算であっても、偽善であっても、自己満足であっても「人のために」と思って実際に行動を移すという時点で、何もしないよりはいいのではないかと思います。
 厳しいようですが、いくら思いやりがあっても実際に行動に出なければ結果的には何も考えていない方と同じです。


 他人である方の気持ちを本当に理解することは不可能です。だから、動いた結果、人を傷つけることがあるかもしれません。でも、それを恐れてためらっていては何も変わりません。

 もちろんどうして感謝してくれないのと相手を責めるのはよくありません。そんな暇があったら、どうやったらよりよい方法があるかを考えて変えていったほうが感謝への近道だと思います。

 

 投稿エピソード

 読者投稿へのご意見の掲示板に書いたものを元につくり直しました。

 この次の号、読者がガタンと減りました。この投稿が原因かはさておき、臆病で傷つきやすい方々には嫌われそうな内容です。掲示板に書いたときも反論ありました。そっと思いやってくれている人たちがいることもわかってほしいという内容。

そういう方々がいるのもよく知っています。私も余計なお世話かなと悩んでしまいますし。

でも、やっぱりどういう理由であっても動いてくれる方のほうがありがたいですね。たとえ騙されているのでも構わないと思う時もあります。

心優しい方々、どうか困っている方々が悪意の人間に騙されないように勇気を出して、手を差し伸べてあげてください。

 というテーマを込めて、最近読んだ本の紹介でも投稿してみようと思います。中高生が増えたというので受け狙いで手に取った本の一つですが、妙に考えさせられました。

たこやき

 

こんにちは はじめ~る読者の皆さん はるです。

 前回までのあらすじ(?)
 「硬い・難しそう・偉そう」な文章になりがちなはるが親しみがこもったメールを書く修行を積むというものです。よかったら一緒に参加しませんか?

 皆さんの好きな食べ物は何ですか? 私が好きな食べ物の一つが「たこやき」です。関東と関西とでは微妙に異なるようです。関東では周りがぱりっ、中がとろっ。関西は全体がふわっ。が多いんでしょうか。
 私はどちらかというと関西風が好きです。明石焼きといって、だし汁をつけて食べるのが一番好き・・といや、ソースにマヨネーズたっぷりも捨てがたい。醤油ベースも。いや、中にマヨネーズというのも。
 要するに何でもいいということでしょうか。そういえばお好み焼きも好きですね。粉ものに弱いのかも。

 皆さんはどちらが好きですか。または好きな食べ物はなんでしょう。投稿お待ちしています。

 

投稿エピソード?

 

 前回の投稿が硬い話だったので楽しい話でもと思ったのですが、なかなかネタが浮かばなくて苦労しました。メール修行とはいえ、個人宛のメールとちょっと違います。ちなみにこの手の柔らかめと思われる話題でも気合入れて書くとメールが途絶えます。危ないヤツと思われるらしい。

 このコラムには大阪在住者からのレスをいただきました。

ちなみにこのコラムは掲載がオーナーの妹さんのコラムと同時でした。お兄さまのサイトに協力するなんてできた妹さんです。

私にも兄がいますが、お互いに干渉せずです。ちなみに典型的なパソコン通信世代です。最近、パソコンを使い始めた母が兄に聞くと全然わからないと私に聞いてきます。でも、ボタン一つでないパソコンはよくわかりません。・・きちんと説明書を置いていけよなぁ。